いつまでも健康な歯でいるために 予防歯科

「虫歯になったら削って治療をすればいい」そのように考えているかもしれませんが、歯は一度削ったら二度と元にはもどりません。歯を削る治療を繰り返せば、歯のダメージは蓄積し、やがて歯を失うことにつながるのです。

生涯にわたりご自分の歯でしっかり咬める状態を保つには、治療ではなく「予防」が大切になってきます。治療が必要になる前に定期的に歯科医院を受診して、健康な口腔内環境を保ちましょう。

日本と歯科先進国の残存歯数と予防ケア行動

日本では、70歳での平均残存歯数はわずか8本。歯科先進国であるスウェーデン、米国、英国は、それぞれ20本、17本、15本です。こんなに残存歯数に差がある理由は、「予防ケア」にあります。

日本と歯科先進国の残存歯数と予防ケア行動

定期的に歯科医院でメンテナンスを受けている人の割合は、スウェーデンは約90%、米国は約80%、英国は約70%であるのに対し、日本はたった2%です。日本人の予防ケアの意識を高めていくことが、高齢になっても多くの歯を残すことにつながります。

予防をすることで「生涯治療費」を抑えられます

予防をすることで「生涯治療費」を抑えられます

定期検診をきちんと受けている人の方が、そうでない人と比べるとトータルの治療費が低いというデータがあります。65歳の段階で定期検診をきちんと受けている人の歯科治療にかかる総医療費は、検診の習慣のない人の6割程度の負担で済むことが分かります。

定期的に検診を受けることによって虫歯や歯周病を初期の段階で発見することができ、短い期間で治療が終わることなどが理由に挙げられます。「予防」は、結果的に医療費も抑えることにつながります。

また、傷病で通院している40代以上の方の多くは「歯の病気」で通院されているというデータもあります。
正しい予防の知識をつけ、定期的にメンテナンスを行い、予防するよう心掛けましょう。

本当に効果的な歯みがきとは ~正しい予防の知識~

本当に効果的な歯みがきとは ~正しい予防の知識~

本当に効果的な歯磨きは、「食後24時間以内にしっかり歯磨きをすること」です。毎食後適当に歯磨きをするよりも、1日1回、時間をかけて丁寧に歯磨きしたほうが、予防効果が高いと言われています。なぜなら虫歯の原因になる細菌は、“食後24時間経ってから”歯に悪影響を与え始めるからです。

この細菌の塊は、食後24時間を過ぎるころ、歯や周囲の組織を破壊する毒素を出します。この毒素によって歯が溶け出すことで、虫歯になってしまうのです。ですから、食後24時間以内に、細菌の塊をきちんと除去するような丁寧な歯磨きを行えば、虫歯は予防できるのです。

正しい予防の知識がなければ、予防しているとはいえません。当院では予防歯科に力を入れており、予防のアドバイスをさせていただいております。気になることはなんでもご相談ください。

口腔内の菌のバランスを整えましょう

虫歯や歯周病は、お口の中に存在する善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れてしまうことで引き起こします。
これらの菌のバランスを整えることで、虫歯や歯周病を予防することが出来ます。善玉菌を含む食品やサプリメントを摂取して口腔内の菌のバランスを整えましょう。
>>サプリメントのご紹介

予防歯科メニュー

京都府向日市の歯科医院「かなたにデンタルクリニック」では、ご自宅でのケアと当院でのケアをバランスよく行う「予防プログラム」を実施しています。
当院では「歯ブラシ」、「フロス」、「タンデックス」を予防ケアに最低限必要な「3種の神器」としております。また、プロビオーラを使用することで予防効果を高めることが出来ます。

ホームケア 歯科医院でのケア

歯磨き

1日1回、時間をかけて丁寧に歯磨きしましょう。

デンタルフロス

歯の横面を磨く歯科グッズです。デンタルフロスを使用している約90%の人が、虫歯ゼロであると言われています。

タンデックス

歯の裏や奧、歯と歯ぐきの境目など細部が磨きやすい補助ブラシです。

フッ素ジェル(フッ素配合歯磨き粉の使用)

細菌が出した毒素によって溶けかけた歯を再石灰化する効果があります。

定期検診

3ヶ月に1回程度、当院にお越しいただいてお口の中をチェックさせていただきます。歯磨きがきちんとできているか、汚れが溜まっている部分がないか、虫歯などになっていないかを細かく診ます。

PMTC

専用器具を使ったクリーニングです。歯と歯のすき間や歯と歯ぐきのすき間など、ホームケアでは落としにくい部分の汚れを隅々まできれいに除去します。

歯磨き指導

患者様のお口の状態に合わせて、最適な歯ブラシの選び方、歯磨き方法を指導します。

フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗布することで、虫歯になりにくい丈夫な歯にすることが出来ます。
予防歯科の中で最も大事で口腔内の細菌をコントロールし、また腸内(第二の脳)最近のコントロールも兼ねています。

早期発見・早期治療

もし虫歯にかかっていた場合でも、早めに発見することができ、簡単な治療で済みます。

治療しても再発するのはなぜ?

一度虫歯治療をした歯が再び悪化することがあります。原因はさまざまですが、多くの場合は「しっかりケアをしなかったから」。歯磨き不足が原因で虫歯になったのに、治療後も同じようにケア不足なままでいたら、再びお口の環境が悪化して虫歯になってしまうのは当然と言えるでしょう。逆に、十分に予防ケアをすれば再発のリスクを大幅に抑えることができます。

再発をさせないポイント
  • 精密かつ必要最小限な治療をバランスの良い口腔内環境へ回復させること
  • 適切な予防知識を持ち実践すること
  • 定期的に医院でチェックを受けること
  • 診療予約はこちらから
お電話にて受け付けております。075-935-3158受付時間 9:00~18:00  (土曜日 9:00~13:00)